また失敗やらかしてこんな時間ですorz.
敗因いくつか書きます。
1. 大昔の6.4インストール時点での手抜き
初心者のごとくsysinstal に盲従したことが原因。
/ パーテーションがあまりにも小さい見積りになりがち。
512MB なんて全く足りません。 今4GBくらい当てて
何か激しく/rootあたりに作る処理が発生しても問題が
ない様になっています。
40GBのHDDの時代でも 1GBくらい割り当てても良い
はずなのに、ディスク容量がとても足らなくなり、
出来ていて良いはずのファイルが正しく収まらない現象は
他のアップグレード中サーバでも起きていました。
2. レスキュー対応しなかった。
LiveImageを何処かにおいておくべきだった。
このLiveISOの使い勝手はよくないのが常のこと。
3. 使える動的ライブラリを捨てた><;
古いライブラリに依存してないと錯覚していた。
何となく動いていたのが気に入らずブートストラップ
状態だったのを奇貨として再構築に行けばよかったのだが。
まあ色々動かなくなり始めていたしカオス状態だったの
壊れるのは時間の問題だったかもしれません。
まあ、いずれにしろパーティーションのミスが響いて
処理が難航し、ついにライブラリがおかしかったので、
別ディスクにOS(FreeBSD8.1)を入れて、古いディスクからサルベージと
あいなりました。
ほとんどのデータは壊してないし / で一番大切な場所は
全部バックアップしてあったので被害は最小限(時間だけ)です。
時間として復旧に6時間くらい。 監視機能はまだ復旧しないけど
インフラとしての機能は戻しました。まあまだ正月休みだったので
セフセフ。 正月休みじゃなかったらもっと用意周到に
やります。
0 件のコメント:
コメントを投稿