2010年8月22日日曜日

技術屋が駄目になる瞬間

・自分の畑違いの仕事を請け負ってしまうとき。

 → 上手な人にちゃんと投げられる「理解力」が失われたら「技術者として終わってる」

・自分の畑でもちゃんとした仕事が出来て無いとき。

 → ルーチンワークは頭が悪くなるためにあるのだということを忘れないこと。
 → 状況の変化を、嫌がらずに受け入れられる。

・他人の仕事に正しい評価が出来なくなったとき

 →嫉妬心と、無理解が、純粋な好奇心を上回るとき

己が不明を恥じる時

ダメな会社の製品は何処まで行っても

ダメです(笑)


ダメだったもの:

・よく調べもしないで買ったデジタルビデオカメラ
 →IEEE1394でつなぐと常にハングするので使い物にならない。
 →そういうものだと諦めた(自分が馬鹿だから仕方ない。)

・親戚から貰ったDVDレコーダ、

 →モサっとする動き。(なんでvxworksなんかつかってるんだ?)
 →ユーザインターフェイスが駄目すぎ(ソニー・パナソニック比)

Jがついてて、(自分たちの中では)勝利するだめワンコな会社。

こういうのは、「瞼の裏に針で持って書き記しておくべき」事実。
技術的に駄目な会社の製品をだまされて買わないようにする・・・
これは難しいぞ。

食品偽装もひどいけどOEM偽装とかいろいろあるしね。

2010年8月21日土曜日

DirectX 忘れないように

ずいぶん昔に譲ってもらったアナログチューナー付きキャプチャカード

挿してみたら、意外と便利だった。 アナログ~。

画像処理とかにやたら計算量が
要るのを知ってて、これまで敬遠していたのだが

最近のマシンは軽々こなすんで、
時代を感じる・・・ってもう2010年だしなぁ。

1990年代の感覚だと、ちょっとしたマンデルブロ集合の計算ですら、一日かけたり苦労していたんだから、この辺の苦労を誰に語り継げばいいのやら。


まあ、一日放置しないと片付かないデフラグとかまだありますけど。

んで、DirectXの話。

メインで使ってる安物PCのATI-RADEON(4860)
デバイスドライバもアップデートされても、
CCCがちゃんと
インストール完了しないとか、
もうWindowsXP/SP3もそろそろ終わりかなと・・・、


諦めかけて・・・
最初にかいたキャプチャーカードで、
録画をしようとしたら、

"DirectXをアップデート"しろと出たんです。

んで、ダウンロード。

・・・最近の、DirectXアップデータは
歴史を感じるようにできてますね。
2005年から2010年までのアップデート分
をまとめてダウンロード。

よく出来てます。

2010年8月18日水曜日

バグか、罠か(笑)

申し込み画面

Javascriptのバグばっかで、Firefoxはともかく、Operaもダメだ。IE使うの嫌だからパス

まあ、Firefoxのプラグイン Noscript が厳しすぎるらしいと判ったからバグじゃないな。
でもOperaでも??


と、思ってトライしてたら直ったつーか、「アンダーバー」のある「これを読みやがれ」を
読まないとダメらしい。 なんだか、?「脱出ゲーム」みたいで、クリックしてったら行けた。


不親切きわまりねーつか、このレベルの問題がクリアできるIQがないと

使っちゃいけないんだね。 レベルたケー(笑)

2010年8月8日日曜日

フィリピン海



もう、何年もGoogle Map の世話になっているのだ。

最近ようやく Ver1.0、β卒業 おめでとう。

でもね・・・


思わず目を疑いました・・・:-D

Wikipedia でみたら、「世界ではそういう言い方をする」
「日本ではほとんど呼ばれて無い名称」

だそうで。 


とはいえ、湾内は、「東京湾」でいいし、沖合いまでも相模灘でいいし・・・

新しいPCが欲しいよ

親類のPCを見繕う。

速い。

ただそれだけだが、妙に欲しくなる。 別に不便じゃないけど・・・不便なのかもしれない。

くそー><;

遅れてきた中年


オッサンなので、機材の古さ、新しいガジェットに飛びつかずに皆が見捨てたモノを拾う(捨てないだけ)のが好き・・・とはいえ・・・。

iPodLinuxに今頃飛びつくなんて遅すぎラーw

こうなると世の中のすべてのARMの入った家電小物にはlinuxが入る余地があるんだろうか・・・と錯覚するにいたるわけですハイ。

ipodlinuxに関して云うと、夏休みに入って肝心の配布元がぶっ飛んでるようで、どーやら楽しく遊びに行っちゃったんだろうなぁ。つくづく仕事じゃないってうらやましい。

2010年8月3日火曜日

MyMobiler

ミヤビックスが出してたAdEs専用スピーカ付き充電台(で、こいつ・・・ケーブル付いて無いじゃねえか!ケチ!)で、おうちに帰ったら即ドッグ入りする生活になる。

まぁ、ネットラジオ聞くにはいいかな。 AdEsが休む暇が無いってぶつくさ云うけど、元は取りたいし、これも例によって自宅のネットワーク環境に繋げるとパケット代掛からない~って話から来たもの。 

WM6がおタコなのか、なにやら面倒くさいBT経由は諦めて、USB経由ActiveSyncしっぱなしにする環境で収まったので、次の一手はパソコンからAdEs君を弄ることになる。

ここから、WM6のリモートデスクトップ化を
やりました。 便利です。 
日々の開発環境を改める・・・

Eclipce/plaiades /PDT でPHPばっかりいじってたら、
VB.Netの世界が全くわからなくなってた ^o^;

ほぼSharpDevelopの世話になってるんで、しっかり入れなおす。 SharpDevelopを3.0から3.2に換えたら前、見た??????のコンソールのエラーメッセージ、日本語ちゃんと出るようになってる・・・エラいなぁ。日々精進だなー。

VS2008ほったらかしにしてたら、シリアル入れろというから、死んでたLiveIDを無理やり復活させてやる。IEで無いと登録できない仕掛けだ・・・なんといふ暗黒麺であろうか。 ズルズル

FlashDevelopとかも弄りたいけど、HTML5主流になるっつうし、flvいじるいがいにflashの利点が見出せない・・・いやflash専用ブラウザが出ないのがいけないのさ(笑)

Javaだって糞使えねえお茶目なHotJavaをだしてたじゃないですか。



あとリポジトリとの連絡を付け直す。 TortoiseSVNで会社のSVNサービスのリポジトリを洗いざらい調べて、繋げてなかったモノがみつかったから取り合えず。

問題として現状VB6.0のプロジェクトがあるんだが、もう10年も引きずっててハードコードされすぎてるこいつをリビルドするのは骨。 つーことで、編集してupdateして、後は客先からSVN引っ張ってくるだけにした。 たかだかVB6.0なのにね(笑)
 
未だ誰ともプロジェクト共有して無い(してよ~ってお願いしたい人は何人か居た・・・)けど開発場所だけは一人前以上にバラバラとあるんで、ソース管理システムは便利だよね。

ろくな反応の無い世界でエヴァンジェリストするのも疲れるから一人で遊んでやがりますよ・・・さびしいなぁ